8月の終わりに幼虫をボトルへ移してから2ヶ月ちょっとが経過。
ボトル内がとんでもないことになっていたので急遽マット交換を行いました。
2020年11月10日 マット交換
ボトルに移してから1ヶ月くらいでどこから侵入したのかコバエが発生し、さらに1ヶ月でほぼすべてのボトルで大繁殖。
ミヤマは1回のマット交換で4ヶ月くらい引っ張れるみたいですけどコバエのせいで早々に交換するはめになりました・・・



孵化からまだ2~3ヶ月ということもあり、8月割り出し組はほとんどが2齢。
一方で6月割り出し組はすべて3齢に加齢していました。

今回の最大個体。
この個体のボトルは特にコバエパラダイスでしたが、予想以上に大きくなっていました。
孵化から半年も経ってませんしまだまだ成長する予感v(^_^)v
さらなる成長を期待してオスの幼虫は1500ボトル、メスの幼虫は800ボトルへ。
飼育温度を20~22℃から18~20℃まで下げ、引き続きMDマットプロ改で飼育をしていきます。
ユダイクスは大型個体であれば30gは軽く超えるみたいなので、次回のマット交換ではそういった個体が拝めるといいな(*´ω`*)
コメント